【大和高田市・橿原市周辺】長谷寺のもみじが少しずつ色づいてきました。もみじ回廊も開催されています

桜井市初瀬にある「長谷寺」のもみじが少しずつ色づいてきています。
2025年11月4日に行ってみました。
hasedera

長谷寺はの真言宗豊山派の総本山の寺院です。
本尊は十一面観音で、道明が開山したとされています。
西三十三カ所の第8番札所で、一年を通してたくさんの方が参拝される人気の寺院です。
hasedera

2025年10月18日から、大講堂特別拝観が始まり、平日でも多くの方が来られていました。
hasedera

西国三十三カ所観音霊場である「壷阪寺」「岡寺」そして「長谷寺」と、国宝十一面観音像をお祀りする「室生寺」の4か所で「大和観音 もみじ回廊」が、10月11日(土)~12月7日(日)に開催されています。
「もみじ回廊」の素敵な切絵御朱印を求めて来られる方も多いようです。
hasedera

そして、境内の嵐の坂には、500鉢以上の菊の花を荘厳した 菊回廊 も開催されていて、紅葉とともに素敵な菊の花を観賞することができます。2025年は金木犀の香りが添えられていて素敵な香りに癒されます。

「長谷寺」はこちら↓

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!